YDNアフィリエイトとは?やり方3つのステップ【三、四桁アフィリエイターに学ぶ!】

マル
ydnアフィリエイトとは?やり方ってどうやるの?アフィリエイト商材はどれがいいんだろう。。。広告審査厳しいみたいだし。。。って思ってますよね?

でもYDN広告を使ってアフィリエイトすることで稼げるんです。3.4桁ppcアフィリエイターの中でもこの手法を実施して稼ぎの幅を広げている人がたくさんいます。

そんなydn広告を使ったアフィリエイトのやり方についてご紹介いたします。

目次

スポンサーリンク

YDNアフィリエイトとは?YDNアカウントをつくる。

マル
ydnアフィリエイトとはYahoo!プロモーション広告のYDN(ヤフーディスプレイネットワーク)を使いアフィリエイトする商材のLPに集客して稼ぐノウハウです。

しかしydnアフィリエイトのアカウントの作り方難しいでしょ?

詳しくゆうとまずアカウントを取得してYDN出稿するためにクレジットカードまたは銀行振り込みで入金します。

YDNのタブを選択してアカウント作成します。次にアフィリエイトしたい商材に合う広告配信方式(インタレストマッチ、インフィード、ターゲティング)から選びキャンペーンをつくります。

広告グループごとにターゲティング設定をして、いよいよ広告を作成します。テキスト広告、イメージ広告、テンプレート広告をグルーピングして広告審査が完了したら広告出稿してレポーティングで効果効果をみます。

具体的な配信方法例

  • キャンペーンのインタレストマッチでサイトに見込み客に訪れてもらいターゲティングのサイトリターゲティング再訪してもらう方法。
  • キャンペーンでターゲティング広告の「サーチターゲティング」で見込み客を獲得する方法。
  • 上記のキャンペーンで効果がある配信にさらに地域、性別、年齢ターゲティングをしたり、プレイスメント(URL)ターゲティングを実施した広告グループを作り獲得ユーザー絞り込みをします。

コンバージョンがとれる配信手法を掴みながら広告費用対効果をみて利益を最大化していくイメージで広告配信していきます。

ydnアフィリエイトするにはyahoo!プロモーション広告を登録をして自分に合った配信方法をみつけることから始めるんです。!

YDNアフィリエイトで利益がでる商材。

マル
ydnアフィリエイトで利益をだすのはリスティングアフィリエイトと違い広告掲載面と広告単価が違うのでユーザーに圧倒的なリーチが期待できます。一般的にリスティングアフィリエイトで売れる商材は相性がよいです。

しかしリスティングアフィリエイトではペラページでLPでよかったのですが(今はダメ)、コンテンツを作り込むことをしなくてはいけません。

なぜならYDNはコンテンツ閲覧ページに配信するためそこまで購買意欲の高いユーザーがLPに訪れていないからです。

ydnアフィリエイトでのとくに無料資料請求などコンバージョン地点が低いアフィリエイト商材のほうが広告効果が良いんです。

YDNアフィリエイトでの広告審査

マル
ydnアフィリエイトの広告審査は厳しいので詳しくは公式で発表されている審査基準を熟読して広告審査を通過してください。

また審査が通っても再度審査で落ちるケースが報告されていますので、特に画像広告クリエイティブは注意が必要です。

ydnアフィリエイトの広告審査に通過する広告クリエイティブはLPからスムーズにアフィリエイト広告主のLPに送りこむ要素を考える必要性があります。

広告審査を詳しく知りたいかたはYahoo!プロモーション広告の資料見てみよう。↓

アフィリエイトサイトの広告表現 https://help.marketing.yahoo.co.jp/ja/?p=1619

YDNアフィリエイトとは?やり方3つのステップ【三、四桁アフィリエイターに学ぶ!】/まとめ

マル
「YDNアフィリエイトとは?やり方3つのステップ【三、四桁アフィリエイターに学ぶ!】」 いかがでしたか?YDNアフィリエイトのやり方ご理解いただけましたか? 筆者はリスティングアフィリエイトを始めてppc広告の素晴らしさに魅了されてYDNアフィリエイトも日々実践しています。
  • YDNアカウントをつくる。
  • 利益がでる商材を見つける。
  • YDNの広告審査に通過する広告、LPを作りこむ。

YDNアフィリエイトは勝ちパターンが存在するともゆわれています。小さく初めて大きく膨らますイメージで改善くわえていけば良いでしょう。

アフィリエイト商材にあったYDN広告配信方式を活用して稼ぎの幅を増やしてみたくなりましたよね!

マル

5年前からリスティング広告,ディスプレイ広告, SNS広告を中心に日々の備忘録としてブログをはじめました。あなたに刺さる役立つコンテンツ作成をもっとうに記録、発信しています。一生インプットとアウトプットの繰り返しです。みなさんも情報共有しあいましょう。